センター利用についてのQ&A

センター利用(りよう)についてのQ&Aを掲載(けいさい)します。

Q1. どんなサポートをしてくれますか?

生活(せいかつ)(なか)の「(こま)ったこと」や「()りたいこと」について、解決(かいけつ)するために必要(ひつよう)情報(じょうほう)提供(ていきょう)したり、専門(せんもん)機関(きかん)()()わせたり連絡(れんらく)したりします。

Q2.日本語(にほんご)(はな)せないのですが相談(そうだん)できますか?

はい。翻訳機(ほんやくき)電話(でんわ)通訳(つうやく使(つか)って18の言葉(ことば)相談(そうだん)することができます。相談(そうだん)できる言葉(ことば)は「対応(たいおう)内容(ないよう)について」を()てください。

Q3.(わたし)日本人(にほんじん)ですが、外国人(がいこくじん)友人(ゆうじん)のことで相談(そうだん)できますか?

はい。外国人(がいこくじん)仕事(しごと)をしたり、外国人(がいこくじん)支援(しえん)している(ほう)などの相談(そうだん)()()けます。

Q4.センターにあるテーブルで勉強(べんきょう)してもいいですか?

はい。勉強(べんきょう)交流(こうりゅう)()として(だれ)でも使(つか)うことができます。 ただし、サポートセンターや宮崎県(みやざきけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)講座(こうざ)やイベントがある(とき)には使(つか)うことができません。

Q5.センターのフリースペースはWi-Fiが使(つか)えますか?また、食事(しょくじ)はできますか?

はい、利用(りよう)するときに必要(ひつよう)な「SSID(ネットワーク(めい))」と「暗号化(あんごうか)キー(パスワード )」がありますので職員(しょくいん)()いてください。また、食事(しょくじ)などはできませんが、お(ちゃ)(みず)などを()むことはできます。

Q6.県内(けんない)(はたら)(おな)(くに)から()仲間(なかま)たちで(あつ)まりたいのですが、センターのフリースペースは使(つか)えますか?また、その(とき)料金(りょうきん)がかかりますか?

はい、使(つか)えます。ただし、()にちや曜日(ようび)によって教室(きょうしつ)(ひら)かれることがあるので、はやめに相談(そうだん)してください。料金(りょうきん)はかかりません。

Q7.窓口(まどぐち)相談(そうだん)()きたいのですが、()どもを()れて()っても()いですか?

はい、お()さんをつれてきても相談(そうだん)できます。また、相談(そうだん)(あいだ)、お()さんは相談(そうだん)(しつ)(よこ)にあるスペースでおもちゃなどで(あそ)ぶこともできます。

Q8.相談(そうだん)には予約(よやく)必要(ひつよう)ですか?

予約(よやく)必要(ひつよう)ありません。センターが(ひら)いている時間(じかん)なら、いつでも()てください。

Q9.仕事(しごと)子育(こそだ)てが(いそが)しくて、窓口(まどぐち)()けません。相談(そうだん)は、()かないとできないのでしょうか?

窓口(まどぐち)のほかに、電話(でんわ)やメール、またホームページの相談(そうだん)フォームを使(つか)って相談(そうだん)できます。

Q10.ベトナム出身(しゅっしん)で、役所(やくしょ)から(おく)られてきた日本語(にほんご)書類(しょるい)()めません。窓口(まどぐち)()って()けば、内容(ないよう)(おし)えてもらえますか?

はい、書類(しょるい)内容(ないよう)確認(かくにん)して、翻訳機(ほんやくき)多言語(たげんご)コールセンターを利用(りよう)して説明(せつめい)することができます。